こんにちは。前回に引き続き「ダイコン」です。
以前に、大根のスムージーはハードルが高めと書いたのですが(コチラ)
いけることが判明!!本日はそのスムージーをご紹介します。
お正月が明け、仕事が立て込んでいたり、新年会などで意外と胃腸も疲れていませんか?
(私も肉食ベジフルビューティーアドバイザーと化しています。苦笑)
そんな時の朝はスムージーがやはりおすすめ。
寒いといやですが、今年は霜が降りることも少なくホットスムージーにしなくても
大丈夫な日も多いなと感じています。(←個人的感想。。。苦笑)
と下書きを書いていたら、冷たい雨が。。。汗
それでも進めてまいります。笑
スムージーのレシピはこちらになります。
柿の旬はすぎていますが(汗)気にせず投稿してみました。(内心ドキドキ。。。笑)
お歳暮でいただいたのですが、消費しきれずジャムなどにもしたものの
スムージーにも使いたいな〜と、とっておいたのがまだあったので。笑
柿には、ビタミンC、ベータカロテンが豊富→抗酸化ビタミン(アンチエイジング、美肌効果)
タンニンとカリウムも豊富なため二日酔いにもいいです。
タンニンは鉄分を阻害するので貧血気味の方や妊婦さんは食べ過ぎに注意してくださいね。
大根についてはコチラに保存方法や効能などを紹介しています。
シナモンも抗酸化作用や抗炎症作用があります。また最近では糖化予防にも良いと言われています。
ただ、取りすぎには注意。1日小さじ1までを目安に。
何事もやりすぎや食べ過ぎに注意して、免疫をつかさどる胃腸を元気に
冬〜春に向けて過ごしていきたいですね。
次回はバレンタインに向けたレシピを載せていきたいと思います。
本日もありがとうございました。
WRITER
広田 恭子
KYOKO HIROTA
ベジフルビューティーアドバイザー