2020.2.17
バレンタインメニューを2つ3つ載せる気満々で結構前に作っていたのですが… あとは記事とレシピをまとめて載せるだけ!と他のお仕事したり色々としていて、いざと思ったら 分量をメモしたレシピノートを紛失!泣(まだご紹介してないもっと野菜メニューもいくつかあるのに_| ̄|○) ↓こちらが作っておいたまぼろし 気を取り直し、元々のアボカドチョコタルトからアボカドチョコブラウニーへと直前に作り変えたのですが、 甘味が足らず失敗。。。
ならば、チョコをかけて甘味をプラス!と焦ったのか湯煎の温度が高くて失敗。 (50度超えるとツヤなしザラつき出現デス。汗) 味も見た目もほろ苦いものとなりました。 が!!!どうにかならないものかと、ひと手間加えたら。。。 このほろ苦ブラウニー(マフィン型3つ分)をフープロでまず崩し(ボウルでフォークなどで潰すも可) 【A】 ・ラム酒×大さじ1 ・きび糖×大さじ1(お好みの甘味で) ・レーズン20g 崩したブラウニーに【A】を軽く煮たたせたものとココナッツミルク20gを混ぜ、 12グラムぐらいずつ丸め直しチョコをかけてみると… 美味しい一口ラムボールが完成!!(テッテレー♪) でもレシピはどうしたら良いのだろう…|ఠεఠ)と更新できずにいましたが ひとつの失敗した時アイデアとして(苦笑) 買ったけどイマイチだったブラウニーを美味しく変身!?ケーキ作りでスポンジが余ってしまったetcに 活用していただけるかもと思いお伝えすることにしました!笑 生地が甘ければきび糖など甘味はなしで。 細かく砕いたくるみをいれても美味しいと思います。 なので、今回はレシピ掲載なくてごめんなさいm(_ _)m 元のアボカドブラウニーや元々のアボカドチョコタルトのリベンジetc 罪悪感少なめデザートも合間に載せていきたいと思います。 失敗しても、料理って楽しいよー。ひと手間加えると美味しく変身出来るよー! を、自らの失敗もオープンにして伝えていけたらそれも良いのかな?とプラスに考えてみました!苦笑 失敗は成功の元!? コロナウィルスも本格化。インフルエンザもまだまだですし、気温も乱高下。おまけに花粉まで。 免疫力効果高めやストレス軽減効果、アレルギー対策に活用出来るお野菜レシピをメインに 進めていきたいと思います。
ベジフルビューティーアドバイザー