withコロナ時代 食事からメンタル調整 vol.1

2020.8.31

 
   
   
   
   

withコロナの中、熱中症アラートが出まくりだった8月、みなさんいかがお過ごしでしたでしょうか?
久々すぎる更新になってしまい申し訳ありませ〜〜ん。
  
私は元々ほぼ家で仕事しているので、コロナ前と仕事の向き合い方はさほど変わらないのですが
面と向かっての食事や打合せなど直接人と会う機会や自粛解除後も息抜きカフェでの仕事するのが減ったりして
一人で好きなもの作って食べられて有難い部分もありますが「ひとりで作って家で食べるのがもう嫌だ〜〜っ!泣」
となってしまい、食べる気が起きない状態に。。。苦笑
  
立て込んた急ぎ仕事で食事のバランスも少し崩れていたり(苦笑)プライベートなこと、
夏疲れや生理など女性ホルモンの影響といろいろなことも関係していたのかもしれないですが、
人間孤独を感じていると、簡単にポキっと折れてしまうかもと本気で思えました。。。
  
ご飯に付き合えそうな友達に甘えたり、ほんの少し体を動かしたり、
外食で人の手で作られたものを食べること(たとえ1人だとしてもw)も気分転換になりました!!!
声を大にして本当に言いたいです。

ほんの少し動くだけでも変わりま〜す!

と。(経験者は語る。笑)

  
そんなコロナ鬱一歩手前状態から抜けて、、、笑
先日某インスタライブを見ていたら、人間のメンタルに影響を与える脳内神経伝達物質についてのお話。
なんとタイムリー!!!
  
喜びや楽しみ、やる気など人間の感情や意欲に影響しているその物質について
withコロナの時代、ココロから元気になれるよう食事からを中心に
みなさんに是非シェアしていきたいと思いました!
  
人間のメンタルに影響を与える脳内神経伝達物質は4つ!
・セロトニン:平常(=幸せホルモン)
・オキシトシン:安心
・ドーパミン:快感
・アドレナリン:興奮

 
この4つについて4回にわけてお届けしようと思いますが
今日はまずは「幸せホルモン」と言われている「セロトニン」についてお伝えします。
セロトニンとは、幸福感やる気に関わる脳内神経伝達物質です。
不足すると神経伝達物質の制御ができず心が不安定になって攻撃的になったり不安感がUPします。
良質な睡眠にも関わってきます。
 
できることなら、毎日元気よくやる気に満ちて過ごしたいですよね?
では、その幸せホルモンであるセロトニンを増やすにはどうしたらいいかというと。。。
 
【セロトニンを増やす方法】
1、セロトニンの材料になる食事を心がける
2、腸内環境を整える
3、日光浴をする
4、リズム運動をする(咀嚼、深い呼吸、ウォーキング、ランニング、サイクリングなど)

 
日常生活で手軽に行えるこの4つで増やすことができるんです♪♪
ではでは、食材と食べ方のコツについて以下にまとめたいと思います。
 
セロトニンの材料になるのは >>>たんぱく質
その中でも分解していくと >>>必須アミノ酸であるトリプトファンになります。
 
【トリプトファンを多く含む食材】
・マグロやカツオなどの赤身の魚
・乳製品
(トリプトファンは牛乳から発見されたそうです!)
・卵(アミノ酸バランスが良い)
・大豆製品。みそや醤油も◎(マグネシウムも豊富で神経伝達を正常に保つ作用があって気持ちの安定にも)
 ただし取りすぎると(私のようにw)大豆アレルギーを発症してしまう人もいるので注意。
・バナナやピーナツやアーモンドなどのナッツ類、小麦胚芽など
 
【食べ方のコツ】
1.カーテンやブラインドを開けて日光を取り入れて朝食をとる。
(咀嚼はリズム運動のひとつ!!よく噛んで食べ脳を覚醒させて1日を効率よくスタート!)
2.食物繊維や発酵食品と食べる
(ビタミンB6を作り出してくれたりセロトニンの前駆体を送る役割がある腸内細菌を元気にするため)
3.ビタミンB6の多い食材を食べる
・赤身のお魚
・ヒレ肉やささみや胸肉など脂質の少ないお肉 
・バナナ、パプリカ、さつまいも、玄米など
(腸内細菌によっても作られますが、たんぱく質を効率よく体内で合成するビタミンで皮膚炎の予防や筋肉や血液の合成に関わったり、
 セロトニンの他ギャバ、ドーパミンやアドレナリンなどの脳内伝達物質合成にも必要なビタミン。)

 
献立も難しく考えずに結構簡単に浮かぶと思いませんか?
旅館の朝ごはんを頭に浮かべてみると…バッチリですし、
TKGに野菜やきのこなどを入れたお味噌汁があるだけでもOKですよね?もちろん納豆ご飯も。
バナナや果物、ナッツをトッピングしたグラノーラもいいですよね?
スムージー派の方はヨーグルトやバナナを入れたり、プラス全粒粉のパンやゆで卵を食べたり…と
「よし、今日は(も)食べた!1日頑張ろう!!」と気持ちを上げて、
以外と簡単に1日の始まりを良いスタートで切れそうじゃないですか?
 
自分の機嫌は自分でとるけれど、人と直に話したり一緒に食事をとったりして温度を感じ合うこともとても大事。(痛感。涙…w)
コロナで気になるところもありますが十分ケアしながら、心のケアも忘れずにしっかりしてあげてくださいね。
食事からも取り入れられるものはどんどん取り入れて、明るくすごして行けるよう微力ながらこれからも頑張りたいと思います。
 
本日も最後までお読みいただきありがとうございました。

広田 恭子

KYOKO HIROTA

ベジフルビューティーアドバイザー