みなさんは何のために野菜や果物を食べていますか?
ダイエットの為?美肌やアンチエイジング?それとも便秘解消目的??
でも、元々の大きな役割ってなんだと思いますか?
普段たべている、お肉やお魚(タンパク質)、ゴハンやパン(炭水化物)、油(脂質)
これらは身体を作り、エネルギーの元となる大事な栄養素(=『3大栄養素』と言います)
この大事な栄養素を上手に循環させることが野菜や果物の大きな役割なんです。
身体を車に例えるなら、
3大栄養素が ”ガソリン” 野菜や果物のビタミンやミネラルが ”エンジンオイル”
この潤滑油がなければ車はスムーズに動かず、すぐに故障してしまいますよね?
人も同じでバランスの崩れた食べ方をしていると体重増加や病気になりやすくなります。
逆にいえば、運動や睡眠に気をつけてバランスの良い食生活を送れば
それらをなるべく防げるということ!!
では、1日にどれくらい食べればいいのでしょう?
・野菜は350g
・果物は200g
生のままドンっ!!と出されたら「無理無理」と諦めそうですが
摂るコツを覚えて美と健康のための保険と思って
ムリしない程度に日々頑張りましょう。
350gとるコツは…片手にこんもり。
これが野菜も果物もだいたい70g。小鉢一皿分です!
(生野菜サラダは小鉢サイズだと足らないのでご注意を)
これを野菜なら1日5回。果物は3回。
野菜は一食度に小鉢2皿あればおつりがきますし
野菜たっぷりなおかずや具だくさんお味噌汁で、1食分は達成できちゃうんです!!
果物も一食度に1皿分でOKなんです。
どうです!?意外としっかり食べられそうですよね?
いい体調というのは健康な人の頭に乗っている王冠で、病気の人にしかみえないそうです。
食事に気をつけて運動と睡眠の時間を取り
その王冠をかぶったまま元気に歳を重ねていきたいですね。
と、今日はこのぐらいで。。。
■■外ごはん_vol.1■■
恵比寿西口から駒沢通りを中目黒方面に行くとある「EBISU FOOD HALL」
ざっくり言うと、ブルックリンなインテリアのオサレフードコート!
「サラダとdeli」「coffee」「パン屋」「bar」の4つがある
昨年秋OPENしたお店です。
お友達同士や子連れからカップル、&お一人様と客層は幅広く
長居もできて使い勝手はよいです。(わーわーしているので作業には不向きかも)
コスパは、恵比寿ですので。。。苦笑
サラダとデリのお店ではサブウェイでの注文のように
ショーケース前で流れに沿って
グリーンサラダのトッピングとドレッシングを選びます。
続いてデリ2種を選びます。(+パン1/2枚(薄め)が付きます)
今回は、「ブルダック」と「長芋とエリンギのグリル山椒おろしソース」のdeliを選びました。
このご飯のお供「ちりめん山椒」でおろしソース、アリです!
レシピ作ってみようかな。できたらお伝えしますね。
WRITER
広田 恭子
KYOKO HIROTA
ベジフルビューティーアドバイザー
Jr.野菜ソムリエ