LESSON
HOME>LESSON>PRIVATE LESSON
ピラティス
ジャイロトニック®
グループレッスン
骨盤底筋トレーニング
プライベートレッスンは、インストラクターと1対1でおこなうレッスンです。お一人お一人の身体の状態を評価しながら、今後の目標に向かってじっくり取り組みます。ピラティス、GYROTONIC®それぞれマシンを主に使用し、様々な分野で深い知識と経験を持つインストラクターがお客様の可能性を最大限に引き出します。
ピラティスとは
ピラティスは、ドイツ人のジョセフ・ピラティス氏により負傷兵のリハビリテーションとして考案されたエクササイズです。呼吸に働きかけ、身体の軸を意識しながら姿勢を改善し、筋肉を柔軟に強くしていくことができます。 最初はバレエダンサーの間に広まったことがきっかけで発展していったピラティスは、身体に無理な負担がかからず、個人に合わせて微調整が可能なため、現在は年齢や体力レベル、運動機能に関係なく誰でも出来るエクササイズとして世界中で広まっています。 症状の改善や障害の予防として、機能的な身体の使い方を身につけることが根本的な解決につながるという考えから、最近はリハビリテーションの分野でも注目を集めています。
ピラティスでは主にトラピズテーブル、リフォーマー、チェア、バレルなどの専用マシンを使ってエクササイズをおこないます。通常の筋力トレーニングマシンとの違いは、
ピラティスをコンディショニングとして積極的に取り入れるアスリートが増えているのも、このようなコンセプトから。幅広い年齢層、身体レベル、そしてさまざまな目的の方に楽しんでいただけます。スプリングスには理学療法士のインストラクターが在籍し、痛みや疾患のある方にも安心してレッスンを受けていただけます。
GYROTONIC®は、元バレエダンサーのジュリオ・ホバス氏によって開発された木製のマシン(プーリータワーとハンドルユニット)を使った全身のエクササイズ。ダンス、ヨガ、水泳、太極拳などの動きを取り入れた流動的で曲線的な動きによって、無理なく筋肉をストレッチします。また動きに合わせたリズミカルな呼吸法は、自律神経系への効果、内臓の活性化にも繋がります。もともとダンサーのトレーニングとして始まりましたが、今では様々な身体レベルの方に応用できるとして障害の予防、リハビリテーションとしても世界中で注目を浴びています
ジュリオ・ホバス氏は自身の怪我の克服のためにGYROKINESIS®(ジャイロキネシス®)を開発しました。ダンサーのヨガとして生まれたこのエクササイズは、背骨の波打つような動きやら旋の動きを中心に、背骨をあらゆる方向に立体的に動かすのが特徴。普段動かすことのない脊柱の深部の筋肉を鍛えることができます。ピラティスとの大きな違いは、どちらも深層筋を鍛え、全身を協調して使えるようにするためのエクササイズですが、ピラティスが安定した姿勢から体をコントロールし全身を鍛えて行くのに対し、ジャイロキネシス®は流れるようにリズミカルに全身を動かしながら鍛えていくことです。
ホバス氏はGYROKINESIS®をさらに発展させマシンを開発し、これを使うエクササイズがGYROTONIC®です。ベンチのようなマシンにまたがり、ハンドルの上に手を置き、螺旋を描くように動かすことで脊柱の滑らかな動きを導くことができます。胸が広がりこれまでにない開放感を体感できます。また横になっておこなうプーリーを使ったエクササイズは、脊柱の安定に必要な股関節の筋肉を効果的にストレッチしながら鍛えます。腰痛や肩こりから解放され、伸びやかな身体を手に入れることができます。アスリートやダンサーのパフォーマンス向上はもちろん、年齢や身体レベルに関係なく全身を鍛えることのできるエクササイズです。